12月, 2016年
【平成28年12月26日 もういくつ寝るとお正月?】総合療育センターつくば(児童発達支援事業・放課後等デイサービス)
12月26日(月)
本日は5人のお友達と活動を楽しみました!
クリスマスに何をもらった?とか、サンタさんが来たんだよ!と
はしゃぎながらのスタートです(笑)
運動遊びでいっぱい体を動かし、紙芝居を聞いて静かな活動へ!
教室の流れがしっかりと出来てきたので、先生が言わなくても自然と動けます♪
自由遊びではみんなで遊びコミュニケーションを取る機会が増えてきました!
苦手な子も輪に入れる環境ができ子ども達は楽しそうで嬉しく思います(^-^*)
今年も残りあとわずかですが、体調に気をつけて新年を迎えましょう☆


【平成28年12月24日 メリークリスマス!!】総合療育センターつくば(児童発達支援事業・放課後等デイサービス)
12月24日(土)
とうとうお待ちかね!
クリスマス・イヴがやってきました♪
朝からクリスマスプレゼントのお話やケーキは何か、家におじいちゃんおばあちゃんが来ると言うお友達もいました。
やはりみんな待ち遠しいみたいですね(笑)
さて教室には、なんとサンタさんが来てくれました!!
お友達も大喜び(^-^*)
サンタさんと写真を撮ったり、一緒にケーキを食べました!
子ども達の笑顔に包まれて教室も暖かい雰囲気になりました(^-^)/
さあ今年の教室は残り4日、みんなと楽しくワイワイ過ごしましょう☆


【平成28年12月20日 遊びの発明家♪】総合療育センターつくば(児童発達支援事業・放課後等デイサービス)
12月20日(火)
本日は5人のお友達が元気よく来てくれました!
普段から運動が大好きなメンバーなので教室に着くとボールで遊んだり
帽子をフリスビーにして遊んだり発想豊かな遊びをいっぱいしてくれます。
運動遊びも積極的に取り組み、マラソン大会の熱が冷めないので
今日は公園でランニングまでしました!
外の空気にも触れてみんな楽しそう♪
やっぱり子どもは風の子ですね!
ぜんぜん寒くないと言わんばかりに外遊びを楽しむことができました!
今日は子どもに準備運動を考えといて!と言われたので次回までに考えようと思います!


【平成28年12月19日 あといくつ寝るとクリスマス♪】総合療育センターつくば(児童発達支援事業・放課後等デイサービス)
12月19日(月)
もう冬休みとクリスマスまであと1週間ですね(^-^)
教室の子ども達は、毎日クリスマスのことを考えているようで
「ケーキはたべるの?」「プレゼントをサンタさんに貰えるかな?」
と嬉しそうに聞いてきます。
先生たちも何をしようかと作戦会議しているので当日お楽しみに!
さて、ここ最近になり教室の子にもインフルエンザや風邪が増えてきました(*-*)
皆さんも体調には気をつけて冬を楽しみましょう!


【平成28年12月15日 厳重警戒です!】総合療育センターつくば(児童発達支援事業・放課後等デイサービス)
12月15日(木)
本日は3人のお友達が登所しました。
この時期になると、流行してしまうインフルエンザと胃腸炎。
どの学校も警戒しているのですが、やはりかかってしまいお休みする子がいました。
当教室でも加湿器を常に稼動させたり、アルコール消毒や手洗い・うがいの励行など
できる限りの対策を行っております。
私たち指導員も含め、油断をせずにお子様をお預かりします!


【平成28年12月14日 今って冬ですよね?】総合療育センターつくば(児童発達支援事業・放課後等デイサービス)
12月14日(水)
本日は5人のお友達が登所しました
室内に入るなり鬼ごっこが始まり、おやつを食べ終わるなり鬼ごっこが始まり、
そのまま運動遊びに突入しました。
よほどエネルギーがあり余っているのか、いつまでもキャーキャーという
賑やかな声が響いていました。
みんな、そのエネルギーを運動遊びにもしっかり発揮し
全員が積極的に参加してくれました。
マットの上でラッコさんや前転・後転の練習、ジグザグ歩きなど
今が冬なのを忘れるくらいホットな時間になりました。


【平成28年12月13日 みんな風の子です♪】総合療育センターつくば(児童発達支援事業・放課後等デイサービス)
12月13日(火)
本日は教室での運動遊びではなく公園でマラソンの練習を行いました。
子ども達は無尽蔵のスタミナでいっぱい走ることができました(*^-^)
教室に戻ってからはみんなで折り紙でカエルさんを
作って誰のが飛ぶか競争したりしました!


【平成28年12月12日 笑顔で送り出しました。】総合療育センターつくば(児童発達支援事業・放課後等デイサービス)
12月12日(月)
本日は現在来ている他の教室の先生が当教室にいる最終日でした!
最後ということで運動遊びを行っていただきました♪
最初は子どもも先生も不安な顔でしたが、徐々に笑顔が増えて
教室が笑い声で包まれました☆
その後、フラッシュカードにも興味津々で楽しく集中して行うことができました!
帰りの会の時にはみんなで先生たちに別れを告げ帰ることができました。


【平成28年12月10日 今日は消防署見学です!】総合療育センターつくば(児童発達支援事業・放課後等デイサービス)
12月10日(土)
本日はお楽しみ会の日です!
内容は消防署見学ということで、7人のお友達と出かけました。
今日の目玉は何と言っても消防車両の見学。
消防士さんの説明も終わらないうちに
「これは何?」「そこには何が入っているの?」と、どんどん質問をあびせていました。
大きい子になると「消防士さんの年収は?」と、こちらも驚くような質問をする子がいて
場の笑いを誘っていました。
後半はめったに見られない消防車の出場シーンを見れたりとサプライズもありましたが、みんな寒さに耐え切れなくなり短めの説明で締めくくりました。
それでもみんな楽しんでくれた様子で,よい経験になりました♪
つくば中央消防署の皆様。本当にありがとうございました!


【平成28年12月8日 ラジオ体操第1~♪】総合療育センターつくば(児童発達支援事業・放課後等デイサービス)
12月8日(木)
今日は木曜にしては珍しく、大きい子と低学年の子の人数が逆転しました。
・・・が、小さい子向けの運動だけでは大きい子には物足りないので、
運動に関してはバランスが求められる日となりました。
そこで準備体操はみんながやったことのあるラジオ体操を行いました。
音楽があるからか、テンポが良いからか、みんな楽しそうに出来ました。
私自身、何年もやっていなかったので懐かしい音楽とともに体を動かせ、
つい童心(?)にかえって張り切ってしまいました(笑)

