8/11 どこに行って何をした? 放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
2020-08-11
8月11日(火)
今日の運動遊びは腕の力や回転感覚を養う運動遊びを中心に行いました。
中でも「カウボーイごっこ」は久しぶりの登場で
初めて見るお友だちも多かったようでした。
これはタオルや手ぬぐい等を勢いよく回すことで
「縄跳び」の手の動きを身につける遊びになります。
気を付けるポイントとしては、
・乱暴に回すのではなく、一定のリズムで回すこと
・縄跳びを回すときと同じ方向で回すこと
・移動せずに止まって行うこと
・・・・などが挙げられます。
みんな楽しそうに取り組んでいました!^^
SSTでは今日も2つのグループに分かれて取り組みました。
小学生チームは前回の復習も兼ねて同じ内容の応用編を行いました。
今回はVRに加えてプリント活動を取り入れることで、
前もった準備を行い、その後VRに取り組みました。
集中して行うことができました!
幼稚園保育園さんチームは表情の理解やVR体験を行いました。
喜怒哀楽を現したイラストを提示しながら
「これはどんな気持ちなのかな?」と聞いたり、
泣いてる顔はどれ?や怒っている顔はどれ?と質問すると
その表情のイラストを指さすことができました。
今後も続けていきたいと思います!
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/

