11月, 2020年
11/30 お芋さんゴロゴロ♪放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
11月30日(月)
少しずつ寒くなってきましたね(*_*)
「落ち葉がいっぱいあったよ!」
「焼き芋やりたいな(^^♪」
という声が沢山出たので、運動遊びに取り入れてみました!
今日の運動遊びはお芋さんゴロゴロです。
この運動はマットの上にゴロンと寝てもらい
先生がマットを持ち上げます。
この時に、お芋さんの様に腕や足をピンと伸ばします。
先生がマットを持ち上げるとお芋さんの様にコロコロと転がることが出来ます。
この運動遊びでは
・回転感覚
・模倣力
などを養うことが出来ます。
ご家庭でもお布団やブランケットなどでも応用できると思いますので
是非やってみてください(^_-)-☆
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


11/28 洞峰公園へ行きました♪放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
11月28日(土)
今日はとても晴れて気持ちが良かったので
つくば市二の宮にある「洞峰公園」へ行きました!
公園までは遊歩道の紅葉を楽しみながらのお散歩です(^^♪
「この落ち葉大きいよ!」
「こんなにいっぱい落ちてるよ。」
みんなでたくさんお話を進みながらお散歩しました(^_-)-☆
公園についたらブルーシートを広げてランチタイム♪
お母さんが作ってくれたお弁当を美味しく頂きました!
その後は遊具を使って体をたくさん使いました。
鬼ごっこや滑り台・・・
お友だちと一緒に楽しく活動をしていました。
今回の活動は体力向上はもちろんのこと、
社会性や協調性を育むことを目的として行いました。
また紅葉を楽しむことで季節感を味わえたと思います!
また、みんな行こうね(^^)/
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


11/25 今日も宝物は渡さないぞ!! 放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
11月25日(水)
今日の運動遊びではみんなで動物散歩を行いました。
クマさんやワニさん、カンガルーさん、カエルさんなど
色々な動物になり切って楽しく身体を動かすことが出来ました。
その後は昨日に引き続き「宝物縄跳び」に挑戦しました。
宝物を落とさないよう大事に抱えて大繩を跳ぶ姿はとても可愛らしかったです^^
先生が「もう一回やりたいお友だちいるかな?」と声をかけると
「はーい」と大きな声で返事をして2回、3回と繰り返しで頑張りました。
とても難しい運動遊びですので、今後も繰り返して行っていきます。
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


11/24 宝物を落とさないぞ!! 放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
11月24日(火)
今日の運動遊びでは柳沢プログラム11月号応用編で紹介されている
「宝物縄跳び」に挑戦しました。
手に宝物を持ちながら、迫りくる縄をタイミングよく
ジャンプしなければなりません。
同時に複数のことを処理するためとても難しい運動遊びとなっています。
行う前には床にテープで立ち位置の目印をつけました。
こうすることで視覚的補助となり、子どもが一定の場所で跳ぶ事が出来ます。
さぁ、みんな頑張るぞ!!
ジャンプしながら手元の玉を落とさないように慎重に!
この運動遊びからは「集中力」や「リズム感覚」、「跳躍力」等が身につきます。
みんな慣れない運動遊びでしたが、一生懸命かつ楽しそうに取り組んでいました。
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


11/23 感謝の気持ちを込めて・・・放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
11月23日(月)
勤労感謝の日ですね(^^♪
今日は感謝の気持ちを込めて、近くの公園のごみ拾いをしました。
手が汚れないように軍手をしっかりし、
感染予防としてマスクをして外出しました。
日頃よく使っている公園ですが、ごみ拾いをするのは初めてです!
行ってみるとあまりゴミが落ちていません・・・
「いつも綺麗にしてくれている人たちがいるんだね★」
と新しい発見もあり、お掃除をしてくれている人に感謝をしました。
今回は奉仕活動を通して、奉仕や感謝を学ぶことを目的として行いました。
みんなが一生懸命ごみ拾いをしてくれたおかげで
公園がより綺麗になりました。
みんなありがとう(^_-)-☆
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


11/21 いざ、県西総合公園!! 放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
11月21日(土)
今日はみんなで筑西市にある県西総合公園へ
お出かけしてきました!
大きな遊具に登ったり滑り台を滑ったり、みんな大喜びでした。
いつも教室で行っている運動遊びの成果と言わんばかりに
グラグラ揺れる平均台を渡ることも出来ました。
他にも自分の力でネットをよじ登り、ジャングルジムの頂上まで
到達できたお友だちもおりました!!
日頃からトレーニングしている懸垂力、支持力、跳躍力を
余すところなく発揮出来たようです^^
今後の活動も外活動を定期的に取り入れ、コロナ対策を
万全にして活動してまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


11/19 だるまさんがころんだをやろう!!放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
11月19日(木)
今日の運動遊びは「だるまさんがころんだ」を行いました。
いつも準備運動で行っている運動ですが今日は少しアレンジ♪
色々な動物さんに変身する「動物歩き」で行ってみました!
「だーるーまーさーんーがーこーろーんーだ!!」
ピタッと止まれたかな・・・
おやおや少し動いている様子が( *´艸`)
もう一度!
鬼さんが振り向くとピタッと止まることができました。
「つぎは何の動物さん?」
「早くやろうよ!」
「次はカンガルーさんがいいな(^^♪」
たくさんの動物さんに変身して楽しく活動をしました。
身体を動かしてみんな汗だく・・・
しっかり水分補給もしました。
寒くなってくると乾燥もしてくるので
夏場同様水分補給をしっかり行っていこうと思います。
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


11/17 勤労感謝の日製作を行いました! 放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
11月17日(火)
11月23日は勤労感謝の日です。
今日はみんなで「お手伝い券」を作りました!(^^)!
アンパンマンのポーチの中に、感謝の気持ちを込めて
お手伝い券を入れました。
「何枚入れようかな・・・」
「おせんたく券やおつかい券があるよ!」
「どれが良いかな?これなら喜んでくれるかな?」
みんなでどの券にするかを選んでみました(^^♪
券を選んだら色を塗ってみます。
最後にお名前を書いて完成★
ぜひおうちで使ってあげてください。
お父さんやお母さんが喜んでくれますように(^_-)-☆
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


11/16 合同イベントです!! 放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
11月16日(月)
先日の土曜日、3教室合同でプログラミングを行いました。
就学前のお友だち、または小学生のお友だちで4チームのグループを作り
少人数単位で活動しました。
これは少しでも3密を回避することや個に合わせたレベル別活動を
意識したためです。
パズルゲーム等で楽しみながらパソコンに触れたり
タイピングを通して文字入力を頑張ったりすることが出来ました。
その他にも外の広場に出て月末に予定されている運動会の練習も行いました。
ボール拾い遊びや爆弾ゲームなど
身体を沢山動かして楽しく活動することが出来ました。
今後も弊社のビジョントレーニングだけでなく、姉妹教室の
療育内容も体験できますので、是非合同イベントも奮ってご参加してください!
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


11/13 自然博物館へGO!! 放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
11月13日(金)
今日は茨城県民の日ということで
みんなで坂東市にあるミュージアムパークへ行ってきました!
恐竜や宇宙・海の生き物等自然に関する展示物をたくさん見学し、
生命の神秘を学ぶことができました。
シンボル展示では大きなマンモスの骨格標本が展示されており
その大きさにみんな驚かされました。
地球の生い立ちゾーンでは動く恐竜の標本にみんな興味津々でした。
自然と生命のしくみゾーンでは拡大された昆虫やキノコの標本に
怖がりながらも近付く可愛らしい姿が見られました^^
11月・12月はこの他にもイベントを多数企画しております。
ぜひご参加ください!
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/

