Archive for the ‘イベント活動’ Category
2/22 巨大な段ボール迷路を作ったよ★放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
2月23日(火)
昨日は巨大迷路作りのイベントでした!
2日間かけて制作を行い、設計図を描いたり飾りを作ったりして準備を行ってきました。
今日はいよいよ組み立てです。スーパーやドラッグストアへ行ってたくさん段ボールを集めてきました。
集めた段ボールを設計図通りに組み立てると・・・
巨大な段ボール迷路が完成しました。
トンネルをくぐったり鍵を見つけたりと様々な仕掛けが盛り込まれています。
自分たちで作った巨大迷路を動物さん歩きで進んだり、ジャンプで越えたりと
運動遊びの内容も取り入れて行いました。
普段と違う運動遊びをすることで新鮮味があって楽しかったようです。
普段の遊びと運動療育を織り交ぜることで、普段よりさらに挑戦心や向上心を養えたと思います。
今度はもっと大きい迷路を作ってみようね!(^^)!
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


2/22 合同昔遊び体験を行いました♪放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
2月22日(月)
先週の土曜日は合同イベントで合同昔遊び体験を行いました。
今回作ったものは
・ぶんぶんゴマ
・紙皿ヨーヨー
・万華鏡
・タコ
・竹とんぼ
でした!(^^)!
感染予防のため広い花室教室で行い、1階と2階に分かれて活動をしました。
自分で作ったオリジナルのおもちゃを楽しそうに遊んでいる姿が見受けられました。
なんで回るのか、なんで戻ってくるのか・・・
それぞれが想像力を養いながら活動ができました。
今回のような日本文化を味わう機会を、どんどん設けていきたいと思います。
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


2/18 ひな祭り制作を行いました。放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
2月18日(木)
3月3日はひなまつりですね。
ということで、最近教室ではお内裏様とお雛様の製作を行っています。
今回使ったものは紙皿と画用紙です。
紙皿のお内裏様とお雛様に青とピンクの着物を着させて・・・
模様を描いて上げると・・・
かわいいお内裏様とお雛様ができました(^_-)-☆
かわいい雛飾りもつけて完成!!
おうちでも飾れるように毛糸の輪を付けました!
制作活動を通して手先の器用さや道具について学ぶことができました。
ぜひおうちで飾ってみてね!(^^)!
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


2/11 節分パーティーをしました★放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
2月11日(土)
今日はみんなで節分パーティーをしました!(^^)!
午前中はたくさん運動遊びをした後、鬼さんのかごにボールを入れました。
動き回る鬼さんカゴにみんなでボールを入れて、鬼さんを退治しました!
午後はみんなで恵方巻を食べました。
今回は感染症予防として、一人ずつラップを敷いたお皿の上で調理を行いました。
調理の前には手洗いアルコール消毒をし、お友だちとの間隔をあけて作りました!
自分で調理した恵方巻はとてもおいしかったようで、
お代わりをする子も多かったです(^^♪
今回のイベントを通して社会性や協調性を育むと共に、
日本文化に親しむことができました。
とても有意義な一日を過ごすことができました(^_-)-☆
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


2/11 筑波実験植物園へ行こう★放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
2月11日(木)
今日は筑波実験植物園へお出かけをしました。
園内はとても広くみんな大はしゃぎ♪
冬でも咲いている花があったり、大きな植物の葉っぱを触ったりして自然とふれあいました。
天気にも恵まれ、お外でお昼ご飯を食べました。
「外で食べるとおいしいね!」
「ママがおにぎりを作ってくれたよ(*’ω’*)」
みんなでわいわいはしゃぎながらおいしくお弁当を食べました。
寒い日が続きなかなか外へ出る機会がありませんでしたが、本日は暖かく久しぶりのお出かけとなりました。
また天候や感染状況に留意してイベントを計画していこうと思います。
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


2/10 チョコレートパーティーをしよう♪放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
2月10日(水)
先日3日間に渡りチョコレートパーティーを行いました。
チョコレートフォンデュでは、みんなでチョコートを溶かしてみました。
ぐるぐる混ぜるとあまーい香りが★
溶かしたチョコレートを小さい紙コップに入れて小分けにします。
それぞれのお皿にトッピングをのせたらフォンデュスタート!
たっぷりとチョコレートをつけておいしくいただきました!(^^)!
チョコレートパフェ作りでは、分けられた紙コップにそれそれが選んだ具材をトッピングしました。バナナをたくさんのせているお友達もいれば、生クリームたっぷりのお友達も・・・
オリジナルのパフェを作っておいしくいただきました。
今回の活動はSSTを踏まえて行い、社会性や協調性を育むことができました。
2月は調理レクが多いので、感染症対策をしっかりと行っていきます。
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


2/8 駄菓子屋さんごっこをしました♪放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
2月8日(月)
最近の教室の様子についてご紹介いたします★
先日はみんなで駄菓子屋さんごっこを行いました。
みんなが作ったお店に、たくさんの駄菓子を並べてお店屋さんスタート!!
小さいお友達はチケット交換、大きいお友達はおもちゃの100円を渡しました。
それぞれの買える範囲で駄菓子を買い、お金について学ぶことができました。
買った駄菓子はおやつの時間にいただきます。
自分で選んだお菓子は特別においしいみたいでペロッと食べてしまったお友達もいました(^_-)-☆
みんなが楽しめてよかったです!
また機会があればやってみようと思います。
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


1/30 合同水族館ごっこをしたよ★放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
1月30日(土)
今日はみんな楽しみにしていた合同イベントの日です★
今回は大洗水族館へ行く予定でしたが、コロナの影響で残念ながら中止に(*_*)
代替イベントとして、とても広い花室の教室に水族館の装飾を施し
みんなでオリジナルの水族館を作りました。
自分で作った魚やクラゲを壁面に貼ったり、
プロジェクターを使って水族館の映像を映し
水族館気分を味わいました( *´艸`)
魚釣りゲームや的当ても大好評で
みんなとても楽しんでいました!
コロナの影響でなかなか制限されてしまうイベントもありますが
子ども達が楽しめるイベントをどんどん企画していきたいと思います。
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


1/26 駄菓子屋さんを作ったよ♪放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
1月26日(火)
今日はしっかり運動遊びを行った後、
2月に行われる駄菓子屋さんごっこに向けて
みんなでお店屋さん作りを行いました!
みんなとても楽しみにしています★
お店屋さんは段ボールや画用紙を使って作りました。
キャンディーや看板をつけてかわいいお店を作ってくれました( *´艸`)
みんなありがとう!!
2月の駄菓子屋さんごっこが成功しますように・・・
♡本日保護者様よりおいしいロールケーキをいただきました♡
丑年なので牛柄の可愛いケーキ!
職員一同美味しくいただきました(^_-)-☆
ありがとうございましたm(__)m
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


1/11 凧あげをしました!放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
1月11日(月)
今日は待ちに待った凧作りの日★
「早く作りたいよ」
「高く跳ばしたいな♪」
みんな朝からテンションMAXでした!
早速凧作りからスタート。
土台にマッキーペンやシールで飾り付け。
アンパンマン上手だね!
車もカッコよく描けました★
骨組みを作ったら完成!!
午後は広い公園に行って凧あげをしました。
とても晴れていて穏やかなお天気でしたので
子ども達の凧も気持ちよさそうに上がっていました!(^^)!
教室に帰って来てからも
「楽しかったね」
と大満足★
このような季節感を味わうイベントを通して
日本文化に触れあっていこうと思います。
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/

