Archive for the ‘ビジョントレーニング’ Category
12/25 クリスマスですね♪ 放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
12月25日(土)
今日は12月25日・・・クリスマスですね♪
みんなのところにサンタさんは来たかな?
子ども達は登所してからうきうき気分!
「枕にプレゼントが置いてあったよ!」
「鬼滅の刃のプレゼントだった」
何を貰ったかお話していました。
さて、今日はビジョントレーニングを行いました。
板書練習や、記号模写を行ってしっかり見る力を養いました。
みんな頑張ったね(^^♪
実は今日、先生たちも保護者の方から素敵なプレゼントをもらいました♪
じゃじゃーーーん!!
いつもありがとうございます★
とてもおいしかったです!(^^)!
先生たちもクリスマスを楽しみました。
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


12/21 動物さんでお引っ越し!! 放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
12月21日(月)
今日の運動遊びではまず柔軟体操から行いました。
足を広げて腕を伸ばす等、厳しい体勢も楽しみながら取り組むことが出来ました。
次に2人でスキップを行いました。
この運動遊びではリズム感覚を養うことが出来ます。
タンタタン♪のリズムに合わせてしっかり足を上げることが出来ました。
動物荷物運びではイモムシやクモ、クマさんに変身して
手を使わずにお荷物を運ぶことが出来ました。
ビジョントレーニングとして数字探しを行いました。
右に左に眼球を動かして1~10までの数字を頑張って見つけ出すことが出来ました。
今日もみんな楽しみながら一生懸命活動することが出来ました^^
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


12/16 股の下をコロコロコロ!! 放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
12月16日(水)
今日もたくさんの運動遊びに挑戦しました。
ボール転がしでは転がってくるボールを足に当たらないよう股抜きする遊びです。
この遊びはビジョントレーニングも兼ねています。
転がってくるボールをよく観察して瞬時に場所を移動し且つ足を開く必要があります。
子どもたちには難しかったかもしれませんが、何度か繰り返すうちに
ルールを理解し、最終的には5人一気に成功するこが出来ました^^
逆グーパージャンプも同様で、最初はついつい先生の動きにつられ
先生と同じポーズをとってしまいました。
しかし何度か挑戦するうちに先生とは違うポーズをとるという
ルールが分かってきたようでみんな出来る様になってきました。
『初めは出来なかったことが出来るようになる』
とっても素晴らしいことですね!!
またみんなで挑戦したいと思います!
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


12/14 ボールを転がしてみよう♪放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
12月14日(月)
毎週月曜日はビジョントレーニングの日です!
今日はレーンを用意してボール転がしをしました。
レーンはゴールに近づくにつれ狭くなっていきます。
大人でもなかなか難しいです(*_*)
「せーの!!」
レーンから外れないように慎重に転がします。
転がした後はしっかりと目を使ってボールを追います。
「あー外れちゃった・・・」
「このくらいの距離かな?」
しっかりとスタートとゴールの距離を測り
ボールを転がしていました。
外れてもきちんと順番を守ることで社会性や協調性も育むことができました。
またやってみようと思います。
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


11/11 午前中の活動をご紹介♪ 放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
11月11日(水)
今日は未就学児が通う午前中の活動をご紹介します♪
今日もたくさんの道具を使って運動遊びに挑戦しました。
平均台もグーパージャンプも先生の指示通りに出来ているところに
みんなの成長を感じました。
おイモさんゴロゴロでは回転感覚が気に入ったようで
何度もマットの近くまで寄って来るお友だちが多かったです。
『自分の番まで座って待つ!!』
そういう基礎的なことも含めて活動を行っています。
その後跳び箱ジャンプでは3段の高さを自力で登り
そこから指定したポイントに着地することが出来ました。
ビジョントレーニングでは下に置いた図面に合わせて
図形を置くことが出来ました。
少しずつ座っていられる時間が増えてきたように感じます。
今後も運動遊びに静かな活動とメリハリつけて取り組んでいき
子ども達の成長を促していきたいと思います^^
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


10/4 11月も頑張るぞ!! 放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
11月4日(水)
11月に入りました!
今日からは柳沢プログラム11月号に紹介されている
運動療育を取り入れていきました。
行ったのは「ウルトラマンジャンプ」「コウモリ足抜き回り」
「忍者ゲーム」です。
忍者ゲームでは大人気の鬼滅の刃になぞらえて
「〇〇の呼吸」等言いながら剣で攻撃すると楽しそうに避けていました。
コウモリ足抜き回りでは、お手本で見た通りに
鉄棒に足を掛けてコウモリさんになることが出来ました。
そこから上手に足を抜いて回転することも出来ました。
静かな活動ではビジョントレーニングの一環として風船キャッチを行いました。
落ちてくる風船をよく見ることで追従性の眼球運動となり、
落とすことなくキャッチすることで目と身体の連携が図れます。
制作では様々な色や形の落ち葉を張り付けて秋の壁面制作に取り組みました。
今日もたくさんの活動を行いました^^
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


10/10 合同ビジョントレーニングを行いました。放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
10月10日(土)
今日は3教室合同イベントの日でした★
今回は「ビジョントレーニング」をメインの活動です。
午前中はクモの巣の切り絵を作りました。
しっかり見て切らないと切る過ぎてしまうので注意です(*_*)
みんな集中してクモの巣の切り絵を完成させることができました。
午後はボーリング大会を行いました。
以前行った時よりも、まっすぐ転がせている子が多くて
とてもびっくりしました(^^)
またみんなが楽しめる活動を企画していき
成長を見守っていこうと思います!
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


9/30 風船を使ったビジョントレーニング♪放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
9月30日(水)
今日は風船を使ったビジョントレーニングを行いました。
風船の色は、秋に取れるブドウをイメージして紫色にしました(^^♪
まずは目の体操から!
先生が動かしている風船を、首を動かさずに目だけで追います。
次に取り組んだのが風船バレーです。
身長差もありますが
大きいお友だちは小さいお友だちに順番を譲ってくれる場面も多く、
みんなで楽しむことが出来ました。
その後は、テングラムパズルで色々な形を作りました。
うさぎさんやロケットを作ってとても楽しむことができました!
今日の活動ではしっかりと目を使って視る力を養いました。
今後も定期的に行っていこうと思います。
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


9/23 落ちないようにクルっとジャンプ! 放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
9月23日(水)
写真は登所してすぐに宿題に取り掛かっているお友だちの様子です。
放課後早めに下校する低学年の児童はお兄さんお姉さんが来るまで
時間があるので個別に学習支援を行っています。
さてさて、みんなが揃ったら運動遊び開始です。
今日の運動遊びは「回転ジャンプ」「宝探しゲーム」
「ブロックの上で積み木拾い」を行いました。
早いものでこれらは全て9月号柳沢プログラムの応用編になります。
ゴールまであと少しだっ!!
「回転ジャンプ」は指定した場所から出ないように注意して
180度回転するものです。
この運動遊びでは
・跳躍力:半回転できるほど高くジャンプできる
・空間認知:自分がどこにいるか把握する
・バランス力:倒れることなく着地できる
・・・・などが養われます。
運動遊び後はビジョントレーニングを行いました。
今日はテングラムパズルを行いました。
三角形や四角形のピースを使って船や家を作ってトレーニングを行いました。
目をしっかり使って取り組むことが出来ました。
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


9/18 応用編に突入! 放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
9月18日(金)
今日の運動遊びは「回数指定ジャンプ」を行いました。
この運動は先生が作ったフープの道を指定された回数で挑む遊びです。
この運動遊びでは
・集中力:指定した数でゴールする
・記憶力:先生の指定した数を忘れない
・判断力:あと何回ジャンプしたらゴールできるか理解する
・・・・などの力が養われます。
まだ指定した数と同時にゴールすることは難しかったですが、
フープの数を数えながら飛んで頭を使いながら運動をすることが出来ました。
「カエルの反転ジャンプ」では先生が補助しながら取り組みました。
怖がることなく最後まで頑張りました。
静かな活動ではビジョントレーニングとして、ナンバー探しを行いました。
指定された数を床に散りばめられた数カードの中から一生懸命探すことが出来ました。
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/

