【平成29年8月10日】総合療育センターつくば(児童発達支援事業・放課後等デイサービス)
2017-08-10
大玉ころがしリレー(^‐^)全員終わるまでに何秒かかるかな!?!?
教室のお友達と協力してタイムアタックです!!
一人一人コースの中で大玉を転がしていきます。
バトンのように大玉をお友達につなぐのですが、
渡すときに勢いをとめてから渡さないとタイムロスになってしまいます。
この遊びでは、先を見通す力やコースをイメージする力が
身に付いているとうまく進むことが出来ます♪♪
また、相手を思いやる気持ちを持つことでバトンが上手に繋がります。
1回目は60秒近くかかりました!!
もっと早くすすめそうだったので、
2回目を開始する前にお友達と作戦会議をしました!!
「どこを直すと早く進めそう?」などの質問に対して
「渡すときにスピードを遅くするといい」など
再確認して2回目のチャレンジに移りました(*^-^*)/~~
この作戦会議の時間は、子どものコミュニケーション力や
動きに対する認識力を高めることが出来ます!!
今回は先生が質問しましたが、子ども同士で行えるように
機会を多く提供していこうと思います☆

