4/4 ハチハチゲーム 放課後等デイサービス・児童発達支援・運動療育・総合療育センター
2018-04-04
4月4日(水)
ハチハチゲームと音聞きゲームをアレンジして遊びました!
教室内にハチの巣に見立てたカップが沢山出没😳
子ども達はハチの巣を踏まないように、お散歩します。
お散歩する際はハチに気付かれないように、先生が手を叩いて皆の足音を消しました!
先生の手が止まったら、ハチが出てくるので指定された色のマットに逃げます✨
みんなが大好きなハチハチゲームですが、逃げる場所にカップが沢山あるので、カップを踏まないようにお散歩したり逃げることで空間認知力を養うことができます😊
また、はじめに逃げる色のマットを伝えておくことで記憶をしてもらうことで記憶力やワーキングメモリを養うことにも繋がります!
ワーキングメモリとは、作業や動作に必要な情報を一時的に記憶・処理する能力のことで、子ども達の日常生活や学習を支える重要な能力です!
ワーキングメモリを養うために、運動遊びの中で子どもに記憶してもらうことも多く取り入れています😊

