3/11 開脚跳びポイント着地に挑戦しました! 放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
2019-03-11
3月11日(月)
この日の運動遊びでは、跳び箱の開脚跳びに挑みました。
ただ跳ぶだけではなく、着地地点にはフープが用意されています。
開脚跳びをして、フープの中に着地するという遊びにしてみました。
フープの中に着地するということで、空間認知力をより養うことができます。
開脚跳びをする時になかなか足が前に出ない子でも、着地をしようと意識をするので、足が前に出てくることもあります。
開脚跳びが上手にできるようになると、どんどんと高さを求めたくなりますが、連続で跳んだり、今回のようにポイント着地にするなどしてレベルをあげてあげましょう。
着地をしたら好きなポーズをしてみようなどのルールもつけると、しっかり止まって着地するという意識も付けることができます。
この遊びが難しい子には、跳び箱に登ったり、カエルの跳び乗りで跳び乗ったあとにフープにジャンプする遊びに変更してあげましょう。
開脚跳びのポイント着地と同じように楽しく取り組むことができます!
どのお友達もしっかりとフープの中に着地することができました!
子ども達の発達に合わせて、運動遊びの難易度を変更しながら取り組んでいます(^▽^)
FaceBookはこちら↓
https://www.facebook.com/

