7/4 しっぽ取りゲーム 放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
2019-07-04
7月4日(木)
今日は運動遊びで「しっぽ取りゲーム」を行いました。
ルールの一つとして、膝立ちで歩いて行うことを設定して活動をしました。
ルールをみんなで話し合って決めることで協調性を養うことができますね 🙂
しっぽの作り方をご紹介します。
①すずらんテープを用意します。
②すずらんテープを30cmほどで切ります。
簡単に作ることができますよ!
色を変えてチーム戦を行ったり、友達と協力することで社会性や協調性を養うことができますね。
どのお友達もルールをしっかり守って行うことができました。
このゲームは、未就学児の子から放課後デイサービスの子どもたちまで、幅広く楽しく行う事ができます。
大変人気だったので、クマさん歩きやカンガルーさん跳びなどのルールを加えながら子ども達が楽しめるよう運動遊びに取り入れていきたいと思います。
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/

