1/25 合同ビジョントレーニング! 放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
1月25日(土)
今日はつくば3教室合同で「ビジョントレーニング」を行いました。
指標を用意し、ゆっくり動くそれをしっかり目で追う「追従性眼球運動」と
2つの指標を首を動かさない範囲で見えるところに離れて設置し、それを
順番に目で見つける「跳躍性眼球運動」を準備運動で行いました。
その後、放デイのお友だちは「5分間視写」を行いました。
ビジョントレーニングを行うことで、板書が早く、キレイに書けるように
なるという特徴があります。
今日は今のみんなの力を記録するために行いました。
今後、総合療育センターつくばでは静かな活動において
ビジョントレーニングを強化していき、3ヵ月後・6ヵ月後の
合同ビジョントレーニングで同様の5分間視写を行い、どれくらい
成果が出ているのかを比較してみたいと思います。
児発のお友だちはまだ文字を書くことが難しいこともありますので
「紙のばし」と「紙ちぎり」を行いました。
紙を伸ばしたり、ちぎったりするとき紙をしっかり見ながら取り組む
ことができているのかを注意しながら取り組んでもらいました。
最後にVMI検査と呼ばれる「眼と手の協応」をはかるトレーニングを行いました。
個人差はありますが、見た図形をどのくらい正確に描くことができるかで
その子の視覚的な認知能力をみることができます。
今日参加したお友だちは全員、教室で取り組んだものを見本付きで
お持ち帰りしましたので、是非ご家庭でも取り組んでみてください。
みんな一生懸命頑張ってる姿が見られて嬉しかったです^^
午後は避難訓練を行いました。
有事の際はどのように逃げるべきなのかも最後集合したときに
みんなで考えました。
1日を通して、みんな良く取り組んでいました!!
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/

