2/6 レベル別跳び箱練習! 放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
2020-02-06
2月6日(木)
今日の運動遊びは「跳び箱」を中心にプログラムを組みました。
跳び箱で開脚飛びをする際、ポイントになってくることは
お尻を高く上げること!!
これが出来ないとどうしても腕の力に頼ってしまうため
思うように跳ぶことができません。
ですので、最初に「カエルの足打ち」で
みんながどれだけ怖がらずにお尻を上げられるのかを見てみました。
次に跳び箱を用意して、実際に跳んでみました。
開脚飛びが出来るお友だちもいて、みんなから拍手を貰っている姿が
とても微笑ましかったです^^
まだ1人で跳ぶことが難しいお友だちは
「ウシガエルの一休み」を行いました。
これは、途中まで開脚飛びと同じ動作をして、
一度跳び箱の上にお尻をつける練習法です。
この運動遊びでは
・高所感覚
・バランス力
・空間認知
・・・・などが養われます。
このように、個に合わせてスモールステップで取り組めるのも
柳沢運動プログラムの特徴でもあります。
開脚飛びが上手に飛べたお友だちは「連続開脚飛び」を行いました。
今日もみんな、一生懸命活動に参加してくれました^^
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/

