Archive for the ‘運動遊び’ Category
10/11 つくば市二の宮に新教室がオープンします★放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
10月11日(月)
この度、つくば市二の宮に総合療育センターつくば新教室が
オープンすることになりました!(^^)!
場所はクーロンヌさん(とてもおいしいパン屋さん)の近くになります★
こちらの教室では、以下の活動を行っております。
柳沢運動プログラム
→学術的な裏付けもされている運動プログラムです。
楽しく身体を動かすことを目的としているので、無理な運動は行いません!
ビジョントレーニング
→ものを目で捉える力や目で見たものを脳で処理し、
体を使って動かす機能を高めるトレーニングです。
音読練習や板書練習も行っています。
ソーシャルスキルトレーニング
→コミュニケーションの方法を学ぶトレーニングです。
集団遊びやVRを使った活動を行っています。
その他にも調理イベントやおでかけイベントをたくさん行っています。
(カレー作りや流しそうめん、筑波山登山やミュージアムパークなどへのおでかけなど・・・)
ぜひ過去のブログもご覧ください(*^-^*)
10月16日(土)と10月23日(土)に見学会を行います★
おかげさまで大変好評を頂いている見学会、たくさんの方にご予約を頂いています(^^♪
現在もご予約を承っておりますのでぜひお問い合わせください!
お問い合わせはこちら!!
住所 つくば市二の宮4丁目1-26
電話番号 070-3140-2411(総合療育センターつくば二の宮教室)
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


8/13 鉄棒運動~エントツ~放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
8月13日(木)
今週の鉄棒運動は「エントツ」です。
この運動遊びはコウモリの姿勢を取ってからスタートします。
コウモリの姿勢から足を抜いて天井へピンと足を伸ばします。
おなかをぐっと前に出したらきれいなエントツの出来上がりです。
なかなか一人では難しいので先生と一緒に行いました。
はじめは「怖いよ・・・」と恐怖心があるお友だちもいましたが、
繰り返し行ううちに徐々に薄れてきたようです。
無理をせずにまずは「楽しい」「できた」という感情を大切にして
運動遊びをしていこうと思います(^^♪
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


8/12 5分間走を走ろう♪放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
8月12日(木)
雨の日が続いており、教室の中での活動が多くなってしまいます。
しかし、子どもたちは元気いっぱいです!
夏休み中もコロナの影響で引きこもりがちになってしまい
ストレスが溜まってしまう子どもたちもいます。
そんな子どもたちにたくさん身体を動かしてもらうのには最適です(^^♪
汗をたくさんかきながら好きな音楽に合わせて走りました。
今回は「アンパンマンマーチ」や「紅連華」などを流しながら走りました。
夏休み中もたくさん運動をしたいと思います★
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


8/3 みんなで大掃除をしました★放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
8月3日(火)
今日は普段使っている教室を大掃除しました。
おもちゃや普段使っている運動道具を感謝の気持ちを込めて綺麗に拭きました。
最後は雑巾がけレースです(^^♪
「よーいどん!!」の掛け声でスタートです(^^♪
一列になって雑巾がけをすると一気にきれいになりました★
綺麗になった教室でご褒美のアイスを食べました。
「いっぱい動いたからアイスがいつもより美味しいね!」
「ここは僕が拭いたんだよ!」
と、掃除が終わった後に会話をすることでより親睦を深めることができていました。
今回はソーシャルスキルトレーニングの一環で行いました。
たくさんの活動をしながら子ども達の経験値を上げていこうと思います(^^)/
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


7/19 サルのボール掴み投げに挑戦!放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
7月19日(月)
鉄棒運動についてご紹介いたします(^^)/
今回チャレンジしたのは「サルのボール掴み投げ」です。
この運動遊びは、鉄棒にぶら下がりボールを掴んだ後に前へ向かって投げる遊びです。
結構大人でも難しい運動です・・・(^^;
ボールは掴みやすいように先生が足の所で持っていました。
この運動遊びでは
・懸垂力
・腹筋力
・足の指先の力
などを養うことができます!(^^)!
少し難しい様子でしたので、ほかの運動遊びで様々な力を養いながら
またチャレンジしていこうと思います!(^^)!
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


7/13 跳び箱を使った運動遊び★放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
7月13日(火)
この日は久しぶりに跳び箱を使った運動遊びを行いました。
開脚飛びでは3段に挑戦しました★
今回は手を置く位置が分かりやすいように、
白い部分にみどりのテープを貼ってみました!
そこに手を置いてぴょんと開脚して跳んでみます。
難しいお友だちは跳び箱の上に乗ってジャンプしてみました。
高いところから両手を振って高くジャンプすることができました(^_-)-☆
高所感覚や跳躍力を養えた一日でした♪
今後も跳び箱を使った運動遊びを取り入れて行こうと思います。
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


7/9 サルのボール掴みをしました!放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
7月9日(金)
最近の鉄棒運動についてご紹介いたします。
この日は「サルのボール掴み」という運動遊びを行いました。
この運動遊びは、鉄棒にぶら下がってぶらぶらしながら
黄色いボールを足で掴みます。
その足をあげておサルさんのようにぶらぶら~♪
肘を曲げたままブラブラするのがポイントです!
この運動遊びでは
・腹筋
・懸垂力
・握る力
などを養うことができます(^^♪
なかなか難しいようでしたが楽しんで活動ができました。
懸垂力や握る力が弱い児童におすすめの運動遊びです★
教室でも引き続き行っていきます!!
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


7/7 トンネルをくぐってみたよ★放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
7月7日(水)
この日の運動遊びは「トンネルくぐり」を行いました。
カラフルで明るく、小窓がついているトンネルなので、
暗い所や狭いところが苦手なお友だちも安心です(^^♪
運動遊びのサーキットメニューに取り入れてみると子ども達は大興奮!
「もっと遊びたい!」
と嬉しい声もありました★
今回は犬さん歩きで進んでみましたが
クモさん歩きやワニさん歩きでも進んでみようと思います。
様々な基本歩きを取り入れて、
足の指先の力や腕の力、支持力などを養っていこうと思います。
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


6/29 亀・ラッココースターでペアトレーニング 放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
6月29日(火)
最近のソーシャルスキルトレーニング(SST)についてのご紹介です。
お友だちと手を繋ぐことを嫌がったり、集団へ中々入れなかったり・・・
コミュニケーションが苦手な子ども達もたくさんいます。
当教室ではそんな子ども達のためにまずはペアでトレーニングをする所から始めています。
今回行ったのは「亀・ラッココースター」
この運動は二人一組で行う運動遊びです。
運動遊びと一緒に行うことで、普段苦手な子でも自然と取り組むことができます。
このような活動を通して、無理をせずに少しずつチャレンジしていければと思います!(^^)!
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/


6/23 カラーボールを拾ってみよう!放課後等デイサービス・児童発達支援・ビジョントレーニング・運動療育・総合療育センター
6月23日(水)
最近のビジョントレーニングについてご紹介いたします(^^♪
この日はみんなで「カラーボール拾い」を行いました。
以前から行っていた活動ですが、
今回からは先生が指定した色のボールだけを
集めてくる活動へレベルアップしました★
段々慣れてきたらアンパンマンマーチを流し
音楽が終わるまでに全色のボールをカゴへ入れました。
色の識別や眼と身体の連携性を養う事ができました。
引き続きビジョントレーニング活動に取り入れてこうと思います!(^^)!
Facebookも随時更新しています。ぜひご覧ください!
Facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/sougouryouiku/

